タグ : サイクル
ボートのパズルで頭をリフレッシュ
2015年5月23日 話題
■有名な問題 3人の宣教師と3人の人喰い人種がいます。 同じ場所で宣教師の数より人食い人種の数が多くなると、 人食い人種は宣教師を食べてしまいます。 さて、目の前に大きな川があり、ボードで向こう岸に全員渡りたいとします。 …
絶対に緩まない会社、ハードロック工業
2013年9月20日 ガンバル直販企業
ハードロック工業の 「絶対緩まないナット」。 出典:ハードロック工業直販サイト 東京スカイツリーをはじめ、 新幹線、瀬戸大橋、 NASAのスペースシャトル発射台など、 安全性が強く求められる ところで使われ …
追悼、恩師塩崎先生の教え、プロを目指せ
2013年8月10日 プライベート
高校の恩師塩崎勝彦先生の著書、 「数楽しませんか?」 中3の娘にもトライできそうな問題は、 [#1] を因数分解せよ。 ちょうど因数分解を習ったばかりの娘に、 さっそく解かせてみました。 ここでストップ。 30年前の自 …
落ちこぼれを救った、高校の恩師塩崎勝彦先生
2013年8月9日 プライベート
勉学以外に夢中になることがありすぎて、 気が付けばすっかり落ちこぼれた高校時代。 それでも高3の夏休みに 偶然にも発見した志望校は、 数学と物理が苦手なのに、理系の単科大学。 案の定、現役では実力不足。 予備校に通うこと …
いきものがかりの改善サイクル
2013年8月8日 使えるフレームワーク
いきものがかり。 多くのファンを持つ、ヒットメーカー。 ヒットする新曲が、いつも いきものがかりらしさを保ちつつ、 ワンパターンではない、新しさを 兼ね備えている魅力があります。 そんな彼らの原点は、 海老名駅周辺での路 …
仮説が先か、インタビューが先か
2013年8月3日 使えるフレームワーク直販売上アップ講座
仮説検証サイクルをまわすコツは、 1.ちいさく回す 2.はやく回す 3.たくさん回す です。 参照:仮説と検証のサイクルをまわそう サイクルというのは、自転車の車輪のような ものです。 どこが起点かなんて、 あまりこだわ …
クレームの徹底対応と改善、タンスのゲン
2013年7月16日 ガンバル直販企業
福岡県大川市の家具屋さん、 タンスのゲンは、 2004年に大きな決断をしました。 それまで売り上げの中心だった 実店舗を閉鎖し、2年前に立ち上げた ネット販売に絞ったのです。 筑後川の下流に位置する 家具生産量が日本一の …
仮説と検証のサイクルをまわそう
2013年7月10日 直販売上アップ講座
PDCAをまわそう。 から、 仮説と検証のサイクルをまわそう。 へ。 言い方をかえるだけで、 ちょっと地に足がついた感じが しませんか? 直販売上アップのためには、 地に足がついた地道な活動が必要です。 ソニーにいたころ …
直販フィードバックループを作れ!
2013年4月27日 使えるフレームワーク
あなたはどちら派? いいモノ作ったから買って下さい派 あなたの欲しいモノ作ったから買って下さい派 マーケティングでは、 プロダクトアウト マーケットイン なんていう言い方をします。   …