キャズムはイノベーター理論と一体です。
私はキャズムを、マラソンの第1集団と第2集団の間の溝。と説明しています。

マラソン大会


キャズムへの向き合い方
マラソンで第1集団と第2集団の間には、いつも大きな隔たりがあります。この隔たりがキャズムのイメージです。 第2集団はテレビ中継されることもありません。テレビだけ見ているとまるで存在しないかのようです。つまり第1集団と第2集団は、まった…


マラソン大会では、第1集団と第2集団以降に必ず分かれます。
第1集団と第2集団以降は、まったく違う集団です。

第1集団は金メダルを狙う集団です。テレビに映ります。名前も出ます。
第2集団以降は、大会の参加者です。その他大勢です。

第1集団はイノベーター理論でいうアーリーアダプター。
第2集団はアーリーマジョリティ。

この二つの集団は、連続的に重なることはなく、まったく別の性格の集団であるということに気づいたのが、キャズムを提唱したジェフリー・ムーアの素晴らしいところです。


アーリーアダプターの役割とアーリーマジョリティの勘違い
2.5%のイノベーターは、革新的なものを人より早く手に入れる。というメンタルベネフィットに突き動かされている人。 13.5%のアーリーアダプターはそれ以外のベネフィットを見極める人。 少し、彼らのSNSの使い方を覗いてみましょう。 …


よくあるプロモーションの勘違いは、

1.後追い商品なのに、アーリーアダプター向けのメッセージを発信
2.いままでにない商品なのに、アーリーマジョリティーに発信

こちら↓で詳しく解説しています。


イノベーター理論とセグメンテーション
イノベーター理論では、新商品の購入態度によって消費者を5つに分類しています。 イノベーター アーリーアダプター アーリーマジョリティー レイトマジョリティー ラガード これはセグメンテーションの一種と考えることもできます…


意図せずキャズムを超えた最近の実例はこちら↓


キャズムを一気に超えた東京駅開業100周年記念Suica
発売日の行列を当初5000人程度と考えていた、JR東日本の東京駅開業100周年記念Suica販売。15000枚限定。 出典:JR東日本 フタをあけてみれば、禁止されていた徹夜組を含め9000人が発売時刻の1時間前には殺到し大…