シリーズ飛躍の瞬間
冨田勲の飛躍の瞬間、一歩を踏み出す勇気とマニュアルのない楽しさ
出会った瞬間、わくわくドキドキが止まらないことって人生の中で何度かありますよね。 冨田勲にとってその瞬間は、大阪万博が開催された1969年に訪れました。 現代音楽に傾倒し、ほぼ独学で作曲、編曲の道を歩みはじめた37歳の冨 …
オタフクソース、飛躍の瞬間
オタフクソースといえば、お好み焼き専用の お好みソース。 このお好みソースがお好み焼き専用ソースの 市場を切り開きました。 オタフクソースは、はじめからお好み焼きの 専門家だったわけではありません。 どのようにしてオタフ …
傘ぽん普及のきっかけ、飛躍の瞬間
傘ぽんは、今でこそあちこちで見かける、 便利な商品。 でもこういった、 「今までにないモノ」 をメーカーが発明して売り込んでも、 たいていは、 「そんな見たことないもの売れるわけない」 と言われてしまうのです。 &nbs …
ニパ子が広めたゴッドハンドのアルティメットニッパー、飛躍の瞬間
2014年10月17日 シリーズ飛躍の瞬間
ターゲットを絞りに絞って、 ターゲットのためだけに考えた商品は、 ターゲットにとって魅力が格段にアップします。 問題は、その狭いターゲットに グッと近づかない限り、 ターゲットに気づいてもらえない。 ということです。 & …
ノーベル物理学賞天野浩教授の飛躍の瞬間
2014年10月10日 シリーズ飛躍の瞬間
この飛躍の瞬間シリーズは、 18回になりました。 毎回異なるキーワードをテーマに していますが、すべての回で 共通していることがあります。 瞬間は継続の中で訪れる 物理の法則そのままですね。 途切れることのない時間の中で …
世界へ!けん玉のイノベーション、飛躍の瞬間
2014年10月2日 シリーズ飛躍の瞬間
柔道着が国際試合で青くなった時は、 なんだか残念な気がしたものでした。 やっぱり柔道は白に黒帯。 でもそんな考えでは、 ガラパゴスから抜け切れないんでしょうね。 けん玉というと、 白木に赤玉。 技は世界一周 …
プレンド茶市場を拡大した爽健美茶、飛躍の瞬間
ヒット商品のブレイク、 そこには飛躍の瞬間があります。 その瞬間、何があったのか? そこから何を学び、 どのように直販売上げアップに 活かすのか? シリーズ飛躍の瞬間、 今回は爽健美茶を取り上げます。 日本 …
アタゴとソニー、飛躍の共通点と分かれ道、飛躍の瞬間【第15回】
2014年5月15日 シリーズ飛躍の瞬間ソニーは必ず復活する
スーパーのトマト売り場、ここ数年盛り上がっているような気がしませんか?たくさん種類がある中で、「糖度8度以上の甘いトマト」なんてコピーを見かけます。桃と同じ糖度13度のミニトマトまであるようです。どんな味がするのか、食べ …
リアプロの普及に貢献した岡本硝子の結晶化ガラス
2014年3月26日 シリーズ飛躍の瞬間ソニーは必ず復活する商品開発のキモ
今から10年程前のこと。 大型テレビといえばリアプロジェクションテレビ(以下リアプロ) が全盛期でした。 プロジェクターをスクリーン背面から投射する仕掛けを 一体化したテレビで、 日本では、巨大すぎて流行ることはありませ …
岡本硝子、第6の市場転換、液晶プロジェクター反射鏡
2014年3月22日 シリーズ飛躍の瞬間ソニーは必ず復活する
「用途は明かせないが、極めて高熱を発するランプが必要。 その熱に耐えられ、かつ可視光線だけを反射して、 赤外線、紫外線を透過させる反射鏡を作ってほしい」 1989年、岡本硝子にこう依頼してきたのは、シャープ …