東京都奥沢、の店主、
坂尾篤史さんは、知り合いに、
「コーヒーの変態」と呼ばれています。
オニバスコーヒー
出典:
その日の天候に合わせて、
焙煎の時間、温度、豆の量を微妙に調節。
すべてを記録しています。
ここのコーヒーは苦くないそうです。
豆の質が悪いから深煎りして味を
ごまかしている。
コーヒー豆はもともと果実だから、
苦くならないように焙煎すれば、
豆の個性を引き出せる。
どうやら別世界のようです。
一度だけ、鎌倉の
café vivement dimanche
のモーニングで、
半生の豆を抽出したコーヒーを
いただいたことがあります。
それはそれはフルーティーで、
鮮烈な体験でした。
本当のスペシャルティコーヒーは、
ワインのような深い楽しみ方が、
できるそうです。
巷では、3rd wave Coffee
と呼ばれていますね。
坂尾さんがコーヒーにはまったのは、
シドニーのカフェがきっかけだそうですから、
オーストラリアコーヒー、やはり強力です。
参考:
ニュージーランドのコーヒーFLAT WHITEがうまい~!
スタバ、オーストラリアから完全撤退のわけ
ジャパンコーヒーロースティング
チャンピオンシップ2014
決勝(11月5日予定)に残った唯一の東京都のバリスタ。
職人技を是非一度味わいに行きたい。