マインクラフトで電子工作が学べる「Piper」

マインクラフトで電子工作が学べる「Piper」 こういうのが大好きな子供にやらせれば、 ハマること間違いなし。 他のことはそっちのけでのめり込みそうですが、 Piperにはそんな親の心配にも配慮したうまい 仕掛けがあります。 それは…

こういうのが大好きな子供にやらせれば、
ハマること間違いなし。

他のことはそっちのけでのめり込みそうですが、
Piperにはそんな親の心配にも配慮したうまい
仕掛けがあります。

それは、バッテリー駆動という仕掛けです。

バッテリー駆動にすることで、
子供がPiperで遊べるのは、長くても4時間程度に
制限されます。

また、バッテリーが切れる前にゲームデータをセーブ
しておくことも要求されます。

こういった作法を子供は直感的に理解して汲みとって
いくものですが、それこそが電子工作と向き合うための
教育になっています。

Piper_toolbox

Piperを組み立て、とりあえずスタートできるようにセットアップする
ことは、経験のまったくない子供にはかなり難しいことでしょう。
必ず親の介在が必要です。

どこまで親が関わっていくか、親も試行錯誤を重ねることになります。

Piperは子供のための教育ツールというだけでなく、
親の学びのキットでもあるわけです。