cs2葉っぱアンカー追加start



前回の不満だった部分を拡大しました。



確かに不満が残ります。

アンカーポイントを追加して不満を解消しましょう。

赤い矢印のアンカーポイントの追加(A)をクリックしましょう。



cs2葉っぱアンカー追加1



適当に追加してみました。



ダイレクト選択ツールで新しいアンカーポイントをいじり倒してみてください。



いつかはこんなふうになります。



cs2葉っぱアンカー追加修正



方向線の扱い方のコツがつかめてきたのではないでしょうか。



枝の左右ともに修正するとこうなります。



cs2葉っぱアンカー追加修正完成



線幅を10にすると、



cs2葉っぱアンカー追加修正完成線幅10



なかなかいい感じです。



次回は葉脈に取り組みましょう。

線を描こう編、次回は↓
前回の不満だった部分を拡大しました。 確かに不満が残ります。 アンカーポイントを追加して不満を解消しましょう。 赤い矢印のアンカーポイントの追加(A)をクリックしましょう。 適当に追加して…

線を描こう編、前回は↓
前回の不満だった部分を拡大しました。 確かに不満が残ります。 アンカーポイントを追加して不満を解消しましょう。 赤い矢印のアンカーポイントの追加(A)をクリックしましょう。 適当に追加して…

目次↓

前回の不満だった部分を拡大しました。 確かに不満が残ります。 アンカーポイントを追加して不満を解消しましょう。 赤い矢印のアンカーポイントの追加(A)をクリックしましょう。 適当に追加して…