イラストレーターってその名のとおり、イラストを描くもの?
そういう言い方もあるかもしれません。
ここまで、17回にわたってイラストレーターの基礎を実践的に解説してきました。実は線を描くのをあえて避けていました。たいていのイラストレーターの教科書は、線の成り立ちやパスの描き方から解説しています。ところが実際にやってみると、そう簡単には思った通りに線が描けないのです。
イラストレーターは書道の筆みたいな扱いづらいツールなんです。達人の墨絵なんか見ると、筆ひとつでなんと多彩な表現ができるのか、と感心するばかりですが、筆で思うように描けるようになるには相当な修練が必要です。
しかし避けてばかりもイラレません(笑)私の編み出した画期的な方法で、線を描く最初のハードルをかる~く乗り越えちゃいましょう。
次回をお楽しみに!
線を描こう編、次回は↓
イラストレーターってその名のとおり、イラストを描くもの?
そういう言い方もあるかもしれません。
ここまで、17回にわたってイラストレーターの基礎を実践的に解説してきました。実は線を描くのをあえて避けていました。たいていのイラスト…
目次↓
イラストレーターってその名のとおり、イラストを描くもの?
そういう言い方もあるかもしれません。
ここまで、17回にわたってイラストレーターの基礎を実践的に解説してきました。実は線を描くのをあえて避けていました。たいていのイラスト…
- 投稿タグ
- イラストレーター