ロンドンオリンピックで
卓球の公式球として採用されたのは、
日本卓球、ニッタクのピンポン球。

ニッタクは、1920年創業の卓球用品メーカーの
老舗です。
ニッタクのこだわりを象徴するラケットがあります。
その名も、

アコースティック

私は大学でアコースティックデザイン
(Acoustic Design:音響設計)
を専攻していたので、
とりわけ、この響きには敏感なのです。

もっとも、本当はアクースティックと
発音したいところですが、そんなことは
今はどうでもいいですね。

 

話を戻すと、
ニッタクのアコースティックシリーズの
ラケットには、弦楽器の木と木の接着技術が
応用されています。

バイオリンやピアノの合板の接着の質は、
音にものすごく影響します。

想像してみてください。

 

板と板を簡易的にボンドで接着したとして、
そんな隙間だらけの合わせ板で、
なにか固いものをたたいた時の音を。

おそらく「カァン」という固い音ではなく、
「ビヨヨヨィ~ン」という、
濁った音がしそうではないですか。

 

楽器で使われている接着剤は、
木の水分の通り道、導管にまで浸透し、
合板でありながら、まるで一枚の板のように
強力に接着します。

 

ニッタクはその接着技術を、卓球のラケットに
応用したのです。

ニッタク小 出典:ニッタク アコースティックシリーズ

 

アコースティックシリーズのラケットは、
硬さのバラツキがなく、打点のスイートスポットも
広く、微妙なタッチコントロールがしやすいそうです。

 

さて、卓球と言えば、

 

愛ちゃんこと、福原愛さん。
愛ちゃんは、「音」でラケットを選んでいます。

コーチに球を打たせて、その音に耳を澄ます。
いくつものラケットの中から微妙な音の違いを、
聴き分けて、自分の目指すパフォーマンスを、
最大限に発揮できるラケットを見つける。

 

2012年、愛ちゃんが選んだラケットは、
ニッタクのアコースティックでした。

作り手もこだわり、
使い手もこだわり。

こだわりの共鳴

ですね。